【動画レシピ】柚子ラスクのつくりかた~和素材でラスク~

固くなったパンは、ラスクにしてみましょう。
小麦粉・塩・砂糖のシンプルな素材だけでできた日本のパンは、ラスクにしてもおいしく食べられます。
実は家庭でもラスクはつくれます。しかもとても簡単なレシピで!
柚子ラスクの作りかた~和素材でラスク~
今回は柚子の皮をすりおろしてつくる「柚子ラスク」のつくりかたをご紹介します。
用意するのはプレーンなパン。全粒粉やライ麦が入ったパンを使うとさらにヘルシーです。
<材料>
- パン 80g
- オイル(こめ油)20g
- 砂糖(きび砂糖)10g
- 柚子 適宜
<作り方>
- パンは、一口サイズにカットする
- 一口サイズにカットしたパンを天板に並べ、100℃のオーブンで10分間乾燥させる
- 乾燥させたパンにオイルを全体に回しかけ、パン全体に行きわたるように混ぜ合わせる
- きび砂糖をまぶし、混ぜ合わせる
- 再び140℃のオーブンで15分間乾燥させる
- パンをビニール袋に入れて柚子をすりおろす
- 最後にビニール袋ごと振って全体を混ぜ合わせる
おやつにぴったりな簡単ラスク。ぜひお試しください。