フランスの伝統的なパイ、ガレットデロワとは?食べ方やフェーブの魅力をチェック
「ガレットデロワ」と呼ばれるパイがあるのはご存じでしょうか。日本のお正月にあたる時期に食べられる、フランスの伝統的なパイです。
お正月の時期に食べるといってもただ食べるだけでなく、特別な食べ方があります。また、パイの中に小さな人形「フェーブ(フェーヴ)」が入っており、重要な意味合いを持っています。
今回は、日本でも知られるようになったガレットデロワの食べ方や、フェーブの魅力をご紹介します。
ガレットデロワとは?
ガレットデロワ(galette des rois)は、日本語に直訳すると「王様のお菓子」。毎年1月6日(公現祭の日)に家族や友人と一緒に食卓を囲んで食べられる、フランスでは欠かせない伝統的なパイです。新年を迎えると、一斉にお菓子屋さんやパン屋さんで販売され、多くの方が買いに訪れます。
サクサクのパイ生地にアーモンドクリームを入れて焼いた円状のものや、風味豊かなふわふわのブリオッシュ生地にドライフルーツを豪華に組み合わせたリング状のものなど、形やアレンジが豊富です。
ガレットデロワの食べ方
ガレットデロワには特別な食べ方があります。
まず、家族や友人の中から代表者1人(主に1番年下の子)を決め、目隠しをしたり、テーブルの下にもぐらせたりするなどして、ガレットデロワを切り分けるところを見せないようにします。
次に、ガレットデロワを人数に合わせて切り分け、お皿の上に載せます。均等に切り分けたガレットデロワを誰に配るか代表者に決めてもらい、指名された順番に配りましょう。
そして、全員に配り終わった後は一緒においしく食べて楽しみます。
配られたガレットデロワの中にフェーブが入っていれば大当たり。その1年を幸運に過ごせるといわれています。また、ガレットデロワについている紙製の王冠を受け取り、その日は1日王様(女性なら女王様)に。王様や女王様になった方は、ペアとなる女王様、王様を指名して「なんちゃってカップル」になり、周りの人にちょっとした命令ができます。
お正月の時期に行うフランス流おみくじ兼王様ゲーム…と考えるとイメージしやすいかもしれませんね。
フェーブの魅力
ガレットデロワの中に1つだけ入っている、「フェーブ」と呼ばれる小さなかわいらしい人形。直訳すると「ソラマメ」という意味を持つことからわかるように、昔は本物のソラマメを中に入れていました。現代では、陶器やプラスチック製のフェーブが一般的です。
フェーブにはかわいらしい動物や建築物などさまざまな種類があり、数多くの新作モチーフが毎年発表されます。コレクションとして集めることもフェーブの魅力の1つです。
ガレットデロワは日本でも楽しめる!
以前までは、フランス国内だけで食べられていたガレットデロワですが、現在は日本での知名度も上がってきており、取り扱う店も増えています。そのため、数多くのケーキ屋さんやパン屋さん、スーパーマーケットなどでも購入できるようになりました。1人用サイズのガレットデロワを販売しているお店もあるため、1人で食べきれるか心配な方も安心です。
ぜひフランスに行って本場のガレットデロワを経験していただきたいところですが、まずは日本でガレットデロワを味わってみてください。
ただし、フェーブに関しては本場のガレットデロワ同様、パイの中に隠されている場合もあれば、誤飲防止のためにセルフで入れなければならない場合もあるため、事前に販売しているお店に問い合わせましょう。
おわりに
フランスでは「食べないと1年が始まらない」といわれるほど、多くの方がガレットデロワを楽しみます。日本でも購入できるお店が増えているため、友人や家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
その際はぜひフェーブ入りのものを購入して、本場と同様の食べ方に挑戦しましょう。運良くフェーブが入っていれば、幸せな1年を過ごせるかもしれません。